本文へ移動

4月14(月)外来患者さんがありました。外来診療も行っていることをもっと知っていただかなければ。

生活機能分類を基に、障害を抱えた方の接し方がずい分と改善されたにもかかわらず、まだ自称「スーパーカウンセラー」なる方の炎上本が出ようとしてます。
2025-04-19
厚生労働省「生活機能分類の活用に向けて」
国際生活機能分類(ICF)の基本的考え方と概要
障害を生み出すのは、健康上の特徴と背景因子の相互作用による。
人間の生活機能を障害について 「心身機能・身体構造」「活動」「参加」というプラス面
からみていく視点に転換した。
• 機能障害(impairment),能力障害(disability),社会的不利(handicap)の3階層
• 心身機能・身体構造(body function &structure),活動(activity),参加(participation)の肯定的表現の3階層

TOPへ戻る